【煮物だけでなく幅広い料理に!】日本酒のように、臭みを取り、味をよく浸透させます。みりんのように、甘み、うま味を加え、てり、つやを出します。いろいろなお料理に、ご利用ください。みりんタイプ醗酵調味料です。【味の母の用途】○水産練製品…魚介類など原材料のマスキング効果と、てり、 つや、風味、香りを高めます。揚げ製品では揚げたての味を保ちます。○漬物…醤油漬け、味噌漬けなどの製品には、つや、味、こくを 高め、他の調味料となじみをよくします。○惣菜・漬物…素材本来の持ち味を一段と向上させます。○めんつゆ・焼肉などのたれ…自然のだしにそふtな香りとこくえ お与えます。○珍味…素材の持ち味を活かし、微妙で上品なかくし味を作り出します。○米菓…調味液に加えると、てりと風味を向上させ、軽い風合いと、こくのある味わいが出来ます。 めんつゆ【味の母(醗酵調味料)について】「味の母」は米、米こうじを主原料として日本酒の基となる「もろみ」を醸造して食塩を加え、さらに糖化工程(特許製法)を経て長時間じっくりと熟成させた醗酵調味料です。みりんの旨みとお酒の風味を併せ持っています。食品本来の旨みを十二分に引き出します。含まれる酒成分によりコクを出し、併用する他の調味料の効果も高めます。【味の母 4つの特徴】1.食材の本来の味を生かせます。2.他の調味料との調和を保ち、味をまろやかにします。3.煮崩れを防ぎ、てり、つやを出し、旨みを逃がしません。4.和食、洋食、中華、菓子など幅広く使用できます。原材料/米、米麹、ぶどう糖、食塩、アルコール(主成分:アルコール分12%、糖分48%、塩分1.8%)内容量/1000ml製造法特許第721895号※本品は酒税法上の酒類ではありません。12本のまとめ買いでお買い得!
このサイトで掲載されている情報は、食品の専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。