※スンドゥブの【激辛】味には、パックの中に唐辛子が大量に入っておりますので付属の唐辛子は付いておりません。※作り方の説明書は商品に同梱しますので参考にしてくださいませ。 セット内容 ソルロンタン…700g (ハルサメ80g + 牛肉スライス45g + スープ)スンドゥブ…470g(1〜3人前)+超激辛!輪切り青唐辛子付き (辛さ10倍を求める方はお使い下さい)自家製チヂミ…300g 原材料 ソルロンタン…韓国ハルサメ、牛すね肉、牛骨、牛骨エキス、ビーフオイル、砂糖、 野菜エキス、酵母エキス、醤油、食塩、アサリエキス、にんにく、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)(原材料の一部に小麦、大豆含む)スンドゥブ…ほたて、あさり、むき海老(しじみ・いか・つぶ貝)(かき、はまぐり、桜えび)、とうがらし、コッチジャン、玉ねぎエキス、ごま油、にんにく、上新粉、昆布だし、牛エキス、醤油、塩、胡椒 ※豆腐一丁はご家庭でお買い求め下さい。
また、【激辛】味のスンドゥブは最初から唐辛子(粉)と青唐辛子がパックの中に大量に入れてありますので付属の青唐辛子は付きません。ご了承下さい。チヂミ…小麦粉、イカ、ニラ、人参 卵、白糖、塩、調味玉ねぎ粉、塩 調味料(アミノ酸等保存方法冷凍90日間■要冷凍-18℃以下、【冷蔵8日間】 賞味期限 また、他の商品(キムチなど)と一緒にお買い上げの場合はチルド便にてお送りいたしますので、商品到着後すぐにお召し上がりにならない場合は冷凍保存していただきますようお願いします。なんと!2,020円もお得!今回限りの大出血価格!新登場です!じっくり煮込んだ肉系スープ! とまらない旨さ、 マイルドな旨みが際立つ本場の味。 じっくり煮込んで、楽しく食べる白濁スープ。 あっさり魚介系スープに対し、どっしりした旨みを味わうのが肉系スープ。 その代表格は、牛の肉、骨などすべてを煮込んだ ソルロンタン。 もとは祭りのときに大勢の人の食欲を満たすため、牛一頭を大鍋で煮込んだことからこの料理が生まれた。 すべての部位を煮込みつくすだけあって旨みは充分。真っ白に白濁したスープは、牛一頭の結晶ともいえるうまさだ。 韓国のシッタン(食堂)では、トッペギ(陶器の食器)にご飯を入れ、その上に韓国はるさめを入れてすね肉のスライスをのせてスープを入れ火にかけます。トッピングはおもにねぎです。 昔、ソウル南大門(ナンデムン)の新世界百貨店(シンセゲ ペッカジョン)の裏あたりに、このソロンタンのおいしいお店がありよく通いました。 のちにこの、シンセゲ ペッカジョンが大きく建て直しをする時にどこかに移転してしまい、いまではここのソロンタンを食べることができなくなりました。 今回のソロンタンは、ここのお店の味を思い出しながら作ってみました。 スンドゥブとは、 『 純豆腐 』『 軟らかい豆腐 』と呼ばれる豆腐の鍋 韓国を代表するスンドゥブ! 韓国伝統の味をご家庭でお楽しみ下さい。 今韓国で一番流行っている“スンドゥブ”が登場! 最近の健康ブームにのって韓国ではすごく大人気!! スンドゥブとは、絹ごし豆腐のような柔らかい豆腐を、小さな土鍋に海の幸、唐辛子粉そして、肉や野菜と一緒に煮込んだもので韓国料理の中ではとてもポピュラーなもの。 韓国から取り寄せた唐辛子と香辛料を使ったスープは、辛さの中にもコクがタップリ! 鍋の具はお豆腐だけでなく、エビ・ホタテ・あさりなどの海鮮がたくさん!! さらに、卵を入れると辛さが和らぎ旨みが倍増。 そして、一人前ずつ石釜で炊き上げた御飯にかけて食べると、一層美味しくお召上がりいただけます。 具材は3種類ご用意致しました! 激辛も新発売!4種類からお好みでお選び下さい。 ほたて・あさり・海老の3種 NEW!しじみ・いか・つぶ貝の3種 貝類にはコレステロールを減らすタウリン(疲労回復で使われるアミノ酸)が豊富に含まれる。 豆腐は、大豆の栄養の100%近くが消化吸収できる食品。 また、大豆に特有の成分イソフラボンがコレステロールを下げ、活性酸素(老化防止etc..)を消去してくれます。 海老は極めて良質の、高タンパク低脂肪の健康食品。 イカ(いか)は、コレステロールを下げるタウリンが豊富。 カプサイシンがいっぱい!【激辛】には写真と同量の青唐辛子と唐辛子粉が入っています。 タレ不要、さめても オッケー♪アオリイカの入った自家製ニラチヂミ チヂミはどうしてこんなに美味しいのでしょう。 韓国食堂と同じチヂミをご家庭で頂けるようご用意致しました! 1998年頃だったと思うのですが ソウルの知人の方が遊びに来られた時の事です。 その方が「私の妻はチヂミを焼くのがほんとうに上手なので おいしいチヂミを焼いてあげましょう!」というので 材料を買い求め作ってもらうことに ところが なかなか上手に焼けない・・・ 小麦粉を薄力粉にしたり強力粉にしたり、あげくはお好み焼き粉にしたりしてみてもどうしても上手に焼けない・・・。 私が「韓国からきているチヂミ粉があるので買ってきましょう」 そういって買ってきたのが 韓国のチヂミ粉 これを使って焼いていただき、やっと知人の奥さんは納得! この理由が最近わかってきました、おそらく小麦粉の製粉の方法が違うと思うのです。実際に韓国で韓国の小麦粉を使っててんぷらを作ってみたことがあるのですが カラッと上がらないのです。 韓国の小麦は韓国料理に合うように そして日本の小麦粉は日本料理に合うよう に 製粉されているのでしょうね。 という訳で このチヂミの素に使っている粉は100%韓国で製粉されている 小麦粉を使っています。 同梱オススメ!只今大人気♪【チューリップのヤンニョンチキン】
このサイトで掲載されている情報は、食品の専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。