ピリリッ、豚キムチ新登場!豚肉はおいしいと評判の沖縄産島豚使用!(2010年2月15日より 本場韓国のシェフが作る 寛ぎ空間で真心料理を堪能☆ アボジの豚キムチ私のアボジ(父)も生前は豚キムチが大好物でした。 そのアボジの豚キムチへのこだわりが二つありました。 一つは、豚肉はバラ肉を使い太めに切ること。 二つ目は、キムチがよく熟成している事。 厚めに切った豚バラを焦げ目が付くくらいよく炒めて、 若干の塩で味を調えた後よく熟成したキムチを入れ、強火ですばやく炒める。 これがアボジの豚キムチでした。当然私も自分で作って食べる時はこのようにして作ります。 今回の豚キムチは、かくし味で自家製焼き肉のタレを少量加えています。 豚バラのコシコシッ!とした食感、 辛味の中にも熟成したキムチのほんわかとした旨味! このバランスが食を進ませてくれます。 ●お召し上がり方は簡単!! 解凍後、レンジでチン! トッピングは、ゴマとネギで ごく簡単な料理なのですがキムチの熟しているタイミングを見るのが、 この料理の秘訣中の秘訣! ご存知のように、キムチの旨みは乳酸菌が増えていくときに排泄物として乳酸菌 の体内から排出される糖質を含んだアミノ酸です。 ところがこの糖質のアミノ 酸を排出する乳酸菌が増えるとこまで増えると次に増えてくる乳酸菌は酸味を出してガスを排出する乳酸菌です。 この乳酸菌が増えてくるとスッパイキムチになるわけです。 (糖質のアミノ酸=天然の旨みの元=天然の旨味調味料と考えてください) キムチがどの程度熟成しているときがもっともおいしいか、 又どの程度の味が一番いい状態で熟しているか、ここを見極めてキムチとして食べる。あるいはこの時に豚キムチにして食べると 酸味も無くおいしく食べれるわけです。 この豚キムチに使うキムチは私が(ハン)がすべて管理し、熟成して一番旨味がでている時のキムチを使用して作っています。 内容量 300g(生の豚バラ100g使用) (約2人前) 原材料 豚バラ(沖縄産島豚) 白菜(国産)、唐辛子、にんにく、アミエビ、生姜、りんご、砂糖、いりこ、鰹節、塩、調味料(アミノ酸等)醤油、みりん、りんご、たまねぎ、砂糖、水あめ、酒、唐辛子、ゴマ、ゴマ油、調味料(アミノ酸等) ) 賞味期限 要冷凍90日 -18℃以下、【冷蔵4日間】 取り扱い上の注意 また、他の商品(キムチなど)と一緒にお買い上げの場合は冷蔵便にてお送りいたしますので、商品到着後すぐにお召し上がりにならない場合は冷凍保存していただきますようお願いします。 辛さ評価 4 [韓国食品 韓国惣菜]
このサイトで掲載されている情報は、食品の専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。